仲間と過ごした時間を天然木のカレンダーに

仲間と過ごした時間を天然木のカレンダーに

大学時代に共に音楽を奏でた仲間との思い出を形に残したくて、木製のデスクカレンダーを選びました。
以前からHacoaのお店を下見していて、木の温もりと上品なデザインが印象に残っていました。
“みんなで同じものを持ちたい”という想いから、旅行の記念として数点まとめて購入。全員のニックネームをレーザー刻印で入れてもらいました。

仕上がったカレンダーは、木目の表情が一つひとつ違っていて、それぞれに個性が感じられます。
デスクに置くたびに、バンドの練習やライブの空気がよみがえり、自然と笑顔に。
毎年リフィルを替えて使えるので、仲間との時間を更新しながら長く大切にしていけるのも嬉しいポイントです。

手にした瞬間、“この先も一緒に頑張ろう”という気持ちが込み上げてきました。
音楽と同じように、木のぬくもりが静かに心に響く――そんな特別な記念品になりました。

世界遺産である富士山に見立てた箸置き

日本の美をお土産に – 富士山箸置きと名入れ箸

日本旅行の記念に、私たちは木製の箸と富士山モチーフの箸置きを選びました。
旅の途中で立ち寄ったHacoaのお店で、職人の方が丁寧に仕上げた木の質感に一目惚れ。
日本らしい落ち着きと、手に取るたびに感じる温もりが心に響きました。

自分と妻、それぞれの名前を英語と日本語の両方で刻印してもらい、世界にひとつだけの贈り物に。
木目の美しさと刻印の繊細さが調和し、まるで旅そのものを閉じ込めたような特別な仕上がりになりました。

完成品を受け取った瞬間、『この体験自体が素敵な思い出になった』と感じました。
贈り物というより、むしろ“心を記憶に残す小さなアート”。
日本の職人技とデザインの美しさ、そして人のあたたかさを感じられる、忘れられない旅の一頁になりました。

天然木の温もりと癒しの音色。手軽に始められる民族楽器
カリンバ ソリッド型 17キー

旅の思い出に音と木のぬくもりを

旅行の途中、立ち寄ったハコアの店内で、初めて“木製カリンバ”に出会いました。
指で弾くと、やさしく透き通るような音が広がり、まるで旅先の空気が音に変わったような不思議な感覚に包まれました。
木のボディから伝わる振動が心地よく、音色に癒されて、その場でお土産として購入することに。

一緒に来ていた友人も説明を聞くうちに「私も欲しい!」と笑顔に。
樹種違いでお揃いのカリンバを選び、二人で音を鳴らしてみると、それぞれの木の個性が少しずつ違うことに気づき、なんだか音で会話をしているようでした。

今でもカリンバを弾くたびに、旅先で過ごした穏やかな時間を思い出します。
木が生み出す音の温かさと、そこで感じた記憶がひとつになって心に響く。
“音と木のぬくもりが融合した贈り物”という言葉が、本当にぴったりだと思います。

見る・触れる・聴く――Hacoaの木製ギフトは、五感で感じる贈り物。
木目の優しさ、手触りの心地よさ、音の温かさ。
使うたびにその瞬間の感情がよみがえり、人と人とのつながりを静かに紡ぎます。
“木が語るストーリー”が、あなたの暮らしを少し特別にしてくれます。